Useful app to move in Ho Chi Minh City

Useful app to move in Ho Chi Minh City

ホーチミンでは地下鉄メトロが工事中ですが、何度も計画がずれています。24,10月現在もまだ利用はできないということでやはり移動はGrab(グラブ)に頼るしかなさそうです。電車好きとしては残念な限り。タクシーよりも快適で半額くらいで利用できました。 Grabとは配車アプリ 海外での配車アプリはUberが有名なので、最初「Grab?なんじゃそりゃ」と思ったのですが、競争を経た結果、シンガポールに拠点を置く「Grab」がウーバーテクノロジーズの東南アジア事業を買収する形で撤退になりました。そして今やGrabが東南アジア市場でシェアナンバーワンとなっていると知り、早速インストールしました。 言語は日本語なのでわかりやすいです。現地で慌てないように日本で新規登録を済ませておきました。携帯番号を入力してSMSの認証だけで登録は完了します。 Grabはネット環境がないと使えないのでsimを用意しておきましょう。 ホーチミンではAiralo というアプリから現地のデータSIMを購入して使えるので便利です。空港内は電波が悪かったのですが、市内では問題なく使え、カフェでフリーWi-Fiが使えるにも関わらずこっちで使っていたので、1GBじゃ足りなくなりましたが電波がある状態なら追加もできるので安心です。 海外旅行はeSIMが超便利:Airaloアプリ 登録は日本の携帯番号で 公式ページにあるように24,10月現在では白地に緑の文字のアイコンのアプリで、現地のSIMカードがなくてもアカウント登録できますと表記があります。 https://www.grab.com/global/ja/download/ SMSが届かない・・・ 実際にやってクレジットカードの登録もできました。が、 困ったのが、認証番号が届かなかったこと。海外だから時間がかかっているのかな?とか思いましたが、私の場合は、+81の国番号の後に携帯番号を入力する際に先頭の0を入力していたことが原因でした。090なら90から入力、080なら80から入力です。 支払いクレジットを登録すると1,000ドン(6円ほど)が・・・ 支払い用のクレジット登録をすると、1,000ドンの支払いとなりました。調べてみると後に返金されるような情報もありましたが、最悪この金額ならと思い登録しました。 登録にはバーチャルカードが安心 海外のサイトに登録しておくのはちょっと不安なのでエポスカードのバーチャルカードを利用しました。ネット上で使えるカード番号で、本カードとは異なるバーチャルカードのクレジットカード番号が発行される仕組みです。 エポスカードは海外のサイトなどで初めて利用する際は認証があって、その認証コードはSMSで受け取る必要があるので日本で登録しておかないと認証コードが受け取れないので注意です。 エポス:海外旅行におすすめのクレジットカード

Read more
バンコクトランジット:mango tango マンゴタンゴで上質マンゴーを食べる

バンコクトランジット:mango tango マンゴタンゴで上質マンゴーを食べる

バンコクでのトランジットの間、上質で食べごろのマンゴーを食べられる人気店「mango tango マンゴタンゴ」を目指し、バンコク市内まで行ってきました。 夕方4時ごろにスワンナプーム空港に到着し、その後深夜便での出発という予定でしたが、市内までいって、マンゴーを食べ、足マッサージとフードコートでの夜ご飯をクリアしました。 ちょっとしか明るい時間がなくても、行ってみる価値ありですよ。 mango tango マンゴタンゴ このお店はとっても有名で、「タイ国政府観光庁:AMAZING THAILAND:タイ国政府観光庁日本支局が運営」のサイトにも紹介されています。 何回か移転しているので、見つけられるか不安でしたが、2014年時点でサイアム・スクエア・ソイ3にある店舗に無事たどり着きましたー!夕方5時過ぎに行ったので、大分空いてました。 おすすめは、その名もマンゴタンゴ! メニューからお目当ての…「マンゴタンゴ」を選びました。マンゴー、マンゴープリン、マンゴーアイス!マンゴー尽くしです。マンゴーは少しぬるめだけれど、甘くてとろりとして美味しかったですよ。ちなみに小さいながらも店内は冷房冷え冷えです。 Siam Square, Soi 3, Pathum Wan, Bangkok 10330

Read more

バンコクのマック

トムヤムクン 、やっぱ苦手だった。塩気を求めマックに潜入。ポテトのみ購入。 やっぱりこれ。 ドナルドは、タイ語で「ありがとう」の意味を示すポーズをしていた! あと、購入したレシートには、フリーWiFiのSSIDとパスワードがのっていて、ネット持ってない身としては非常に助かったよ。

Read more
トランジット:スワンナプーム空港から市内まではエアポートレールリンクが便利

トランジット:スワンナプーム空港から市内まではエアポートレールリンクが便利

夕方4時頃の空港着(トランジット)だったので、スワンナプーム空港から市内まで高速鉄道「エアポートレールリンク」を使いました。 空港から都市部へ約15分!早いです。これならちょっと都市まで行ってみる気になりますね。 (パヤタイまでは21分) 時刻表はここから確認してください! 交通情報は、日本語で読めるタイ国政府観光庁日本支局のページが詳しいので必見。 快速と普通 快速が止まるマッカサン駅では、飛行機のチェックイン機が置いてあり、荷物も預けられるそうで、観光客向けに頑張っているみたいですが、本数が限られているので、基本皆さん普通に乗るらしく私も普通を選択しました。 乗る前に、赤いチップを購入し、改札ではそのチップをこするようにします。 車内はエアコンがきいていて、綺麗な電車です。

Read more