ホーキーポーキーチョコとミルクビスケット

ホーキーポーキーチョコとミルクビスケット

ウィッタカー (whittakers) のホーキーポーキー(hokeypokey)味のチョコ。4月に旅行で買ってきて、暑い日本夏を常温で過ごさせてしまったらこんなことに。。。 久しぶりに見た、見事なブルーミング(チョコは28度くらいになるとココアバターが溶けてしまい、それが浮き出る。その後に冷えて固まると白い粉ふき状態になること。)。ニュージーランドではホーキーポーキー味のアイスが有名で、人気のウィッタカーからチョコにホーキーポーキーが入ったものがあったので買ってきていた。ホーキーポーキーはキャラメルが飴状になった感じのもの。チョコは日常控えているので中々食べる機会がなく、久しぶりに食べようとして発覚。哀れな姿。くやしい。 味落ちているよなと思い食べてみると、確かにチョコは味が落ちてボソボソしているけど、それでも美味しさが勝っていた!うまいよこれー。しゃくしゃく、甘々。最近ウィッタカーの袋入りのチョコをプラザで見つけたので、ホーキーポーキーもネットとかで買えるのかなーと思って探してみた。 日本に売っていないホーキーポーキー ネットで探したけど見つけられなかった。ということで、ニュージーランドのお土産はウィッタカーのホーキーポーキーチョコがおすすめ。ニュージーのスーパーだと全然高くなかった。 ミルクケーキ ミルクケーキは粉ミルクを固めた感じのもの。ヌガーみたいでもなく、日本の練乳を固めたサクサクのあれでもなく、粉ミルク。見た目は、落雁に近いかな。粉を固めた感が。実際、割れて粉散ってた。 粉ミルクを食べたことがある人ならピンと来るかも。私は好きで赤ちゃんの粉ミルクを拝借して、パクパク食べてしまうレベル(笑)食べると、歯につくような感じで口の中で固まっちゃう。まさに粉ミルク!味はそれプラスホワイトチョコ風味が感じられるかも。甘さは控えめ。もちろん私は大好きなお菓子となった。

Read more
4月中旬のクィーンズタウンの服装

4月中旬のクィーンズタウンの服装

寒そうだと懸念しまくっていたが、実際ふたを開けるとそこは秋でした(笑)でもやっぱり朝と夜は寒いのでライナー付きのコートはあってよかった。冬の時みたいに厚手のセーターを着てコートを着る気にはならない感じだった。ちなみに私は寒がりな方。靴は雨用のあたたかブーツを着用。男性なら十分冬だろうって思われるかもしれない・・・ ただ、クィーンズタウンは雨も降りやすく夜は気温が下がるのでやっぱりライトダウン一枚はあったほうがいいと思う。暑がりなら下に半袖とか。日が照っている日中ならシャツにダウンジャケットとか、セーター一枚とか。ちなみにマウントクックは意外にも暑くシャツ一枚でよかった。そしてテカポも日中は秋の装いでよく、コートはいらない感じ。夜星空をみるなら完全防備をおすすめします。ホテルやお店は暖房がよくきいていた。少し暖房が弱めと感じたのは、夜、スカイラインゴンドラのレストランくらいかな。まあ、展望台あるし温まりにくいのかも。特に問題なし。実際の気温はこんな感じだったみたい。 www.accuweather.comより画像をクリックすると拡大します。(2015年4月中旬の場合)

Read more
ニュージー出発前下調べ(2015年4月自分用メモ)

ニュージー出発前下調べ(2015年4月自分用メモ)

銀行 月〜金曜 平日9:30−16:30が一般的 土日祝日は休み ATM 普及している。 銀行の営業時間外でも24時間利用可能 電圧 o型プラグが常に必要 電話 <ニュージーから日本へ> 国際番号識別番号(公衆電話なら00、ホテルなら外線につながる番号)-日本国番号(81)-市外局番または携帯番号の最初の0を除いた番号(3(東京)や90)-相手先の番号 時差 日本より3時間早い サマータイムに注意。 トイレ 観光地、主要な場所にはほぼある。無料がほとんど。衛生面も比較的良好。 食べ物 Kiwiグルメ フィッシュ&チップス注文を選べるお店もあり。その場合 1.魚を選ぶ ホキ(タラの一種)がメジャー スナッパー(真鯛)、タラヒキ(シマグロダイ)、ブルーコッド(タラ) ソールフィッシュ(舌平目)2.衣を選ぶ 小麦粉の衣(バタード)、卵を加えた天ぷら風、ビールを混ぜた(ビアバター)、パン粉を使った(クランブルド)3.ポテトフライを選ぶ 太め(ハンドカット)、ギザギザカット(クリンクル)、サツマイモ(クマラ)、細長め(シューストリング)、くし形(ウェッジ)4.ソースを選ぶ トマトソース、タルタルがメジャー サワークリーム、アイオリソース(ニンニク風味マヨネーズ) ブラフオイスター(Bluff Oyster)」 南島南端の町ブラフで取れる牡蠣。濃厚、ミルキー、旬4月〜8月頃 クレイフィッシュ カイコウラの名物、伊勢海老の仲間。旬9〜3月 パブロハ オーブンで焼いたメレンゲにクリームやフルーツを添えた伝統菓子 地球の歩き方2015−16参照

Read more