ロイヤルミルクティ with はちみつバターパン at ヴィドフランス

ロイヤルミルクティ with はちみつバターパン at ヴィドフランス

くんくん。はちみつの匂いに惹かれて買ったパン。右上の長方形のやつ。ディズニーランドみたいな匂い(笑)チュロスとかーそういう、甘ーいにおい。 割ってみてびっくり!超空洞! 食べてみてびっくり!予想よりも美味しい〜はまるかも。 シュー皮生地のよーな、塩パンのよーな、それでいて、上にグラニュー糖みたいなざらっと系の砂糖がシャリシャリしてのがおいちい。濃いロイヤルミルクティとよく合うよ。メープルシロップが別添えで付いてるけど、私はつけない派。濃い紅茶の方が甘いパンとあって美味しい。 ちなみに左上に見えてるフィッシュサンドも、タルタルの卵が大きめで美味しいよ。 レモネードソーダも美味しい レモネードソーダ380円が甘酸っぱくて中々美味しいです。本当は前まであったティーフロートがなくなり、仕方なくこのレモンソーダを選んだのですが、最近ではかなりお気に入りです。写真はちょっと飲み掛けで、クリームついてますが、本当はついてないです。自分で乗っけました。 別売のソフトクリームか、コーヒーフロートを半分ほどもらってちょこっと乗せるとより一層美味しいです。なんでレモンソーダフロートがないんだろうって悔しい気持ちでいっぱいです 笑  あと、ティーフロートも、アイスティー の部分が甘くてなくて美味しかったから、復活させて欲しいです。

Read more
カフェのロイヤルミルクティ

カフェのロイヤルミルクティ

ロイヤルミルクティだと、こってりミルクの甘味があってお菓子がなくても満足できますね。おやつなしでカフェで堪能したロイヤルミルクティを集めました。 TABLES タブレス ロイヤルミルクバニラという、アイスのロイヤルミルクティーです。バニラアイスが美味しい!濃厚なカスタードプリンみたいな味。甘さがちょうど良い〜。このアイス結構一個が大きいのに2個も入ってる。紅茶はシロップ別添えなのが嬉しい。濃いロイヤルミルクティがたっぷり。 TABLESはタブレスと読むらしく、大阪本店のカフェ。テーブルでたくさん何かが生まれることを意味して、テーブルの複数系でタブレスと読むんだって。 倉敷珈琲店 倉敷珈琲店のロイヤルミルクティーを飲んでみました。 実はサンマルク系列 倉敷珈琲は「倉敷」とついているので、岡山と関係があるのかと思いきや、サンマルク系列のお店です。 サイフォン式のコーヒーが目立っていて、サンマルクとはまた全然違った雰囲気です。注文は席でする形式で、ゆっくり落ち着いて座れるスタイルとなっています。 本日のコーヒーという、日替わりコーヒーがあったり、入り口にはサイフォンが並んでいて良い雰囲気です。 1人ずつこのサイフォンのまま持ってきてくれるんです。珈琲の人はいいなあと思いつつ、飲めない私はロイヤルミルクティーを注文しました。 甘いミルクの香りの下は甘さはなく、一瞬レモンの香りがする感じの濃く出した紅茶で中々美味しかったですよ。 ニカラグァグレード in 倉敷珈琲店 株式会社倉敷珈琲の母体が、株式会社サンマルクホールディングスで、その本社が岡山県ということです。都内でたくさんサンマルクカフェ見かけるので、本社が岡山とは知りませんでした。2015年の4月に株式会社倉式珈琲として分社化してすぐオープンしています。 メニュー 店舗検索 アンティコカフェ メニューページ サモアール 横浜にある紅茶専門店のサモアール。かなり美味しいので、単独でいただいても満足なのですが、ロイヤルミルクティ限定でケーキセットがあるのです。ケーキも美味しくて満足度二重丸です。詳しくは別途ブログにしてます。 ヴィドフランス 番外編でパン屋カフェです。ティーパックだけど意外といけますよー。

Read more