グリニッジ天文台近くのカフェRoyal Teasでクリームティー

グリニッジ天文台近くのカフェRoyal Teasでクリームティー

グリニッジ天文台の近くに、お手頃価格なクリームティが楽しめるカフェ「Royal teas ロイヤルティー」があります。天文台から徒歩15分もかからないくらいのところにあります。 クリームティーなのにケーキがついてる! こちらのカフェではお手軽にクリームティーが楽しめると人気です。2022年のメニュー価格を見ると、11.5ポンドでクリームティーがいただけます。私がいってみたのはだいぶ昔なので7.25ポンドでこの内容でした。 通常クリームティーというと、アフタヌーンティーよりもお手頃なもので、スコーンに紅茶のセットが多いのですが、こちらのお店はなんとサンドイッチもケーキもついています。 サンドイッチはサーモンときゅうりにクリームチーズという豪華さです。三角のが4つも。フレッシュレモンが添えられています。 かんじんのスコーンはクロテッドクリームがねっとり お目当てのスコーンはしっとり系です。大きめの平べったいスコーンで温かいので冷たいクリームとマッチします。このクリームがねっとりしていてとても美味しいです。 ケーキは大きめのシンプルなもので、3つくらいから選べました。 店内はやや狭めですが、席数は結構ありました。カジュアルなお店なので1人でも気楽に入ることができますよ。 メニューCREAM TEAsmoked salmon, cream cheese, cucumber sandwiches, a scone,a slice of cake, a hot drink £11.50 アクセス 76 Royal Hill, London SE10 8RT イギリス ロンドンの世界遺産、キュー王立植物園ことキューガーデンに行こう!

Read more
トワイニングの紅茶をいろいろなお菓子と合わせてみた

トワイニングの紅茶をいろいろなお菓子と合わせてみた

大好きなトワイニング。最近はスーパーでも種類多く売っているので助かります。1番好きなフレーバーはレディグレイです。 レディグレイ with Moscovitas de Rialto スペイン土産のMoscovitas de RialtoのBolsa de Moscovitas。チョコがなんとも美味しい〜。反対面のカリカリアーモンドがものすごくマッチしてきて、口の中で濃厚な感じです。 実は紅茶は、一夜を過ごした濃く出た。 合わせた紅茶は、トワイニングのレディーグレイ。前の日に多めに出していたので余ってしまったので取っておいたものを使いました。その濃い紅茶をカップ半分くらい。その同じ分量を豆乳。とても濃いけど、ふわっとレモン系の香りがしてとても美味しいです。 このクッキーとの相性はちょっと勿体無い結果でした。チョコが強すぎてレディグレイのレモン系の香りがしないのです。豆乳なしの爽やかなストレートが良かったようです。 アールグレイ with 東ハト キャラメリッチ 優しい香りのアールグレイです。渋みはほとんどありません。 プリンスオブウェールズ with チョコボールグランデほうじ茶ラテ 大人びた箱を開けると、可愛いキョロちゃんの絵があって、やっぱりチョコボールだ!って思い出させてくれます。そう、あのチョコボール。 チョコボールが大きくて、飴玉くらい。それを頬張る感じがなんだか少し贅沢感があって良いですねぇ。ふわっと、ほうじ茶ミルクの香り。 パフとビスケットが入っていてシャクシャクする歯応えがいいです。スモーキー系の香り、TWININGのプリンスオブウェールズと合わせてみました。茎っぽい様なスモーキーの様な苦味のある様なこの紅茶。テスト的に薄めでアイスティーにミルク。これが中々合いますね。甘いミルクチョコがスキッとした紅茶でリセットされて2個目も美味しくいただけます。 トワイニング オレンジ アールグレイ with ユーハイム バームクーヘン Cute Australian Afternoon with 黒糖きなこクロワッサン 成城石井の黒糖きなこクロワッサン このクロワッサン、きな粉と黒糖とか絶対ハマると思って我慢してた時もあったけど、結局美味しくないかもしれないし、一度は食べておかないとねとか言い訳しつつ買ってみて、案の定はまったっていう(笑)それで、ちょこちょこ購入してる。これね、多分6個入りだから意外と買わない人がいるんじゃないかなーって思うんだけど、意外と冷凍もできるからオススメ。冷凍したやつは、レンジで10-13秒くらいチンすればOK。やりすぎるとやわーってなるから注意。まあ、やっぱりわらび餅みたいに水分含んだきな粉になるけど美味しいよ。 クロワッサンは味が濃厚なので、普通の紅茶っぽい感じが欲しくてこれにしといた。特に渋っ!て感じではないからお茶供があればストレートでも飲める。オーストラリアのスーパーで購入したTwiningのAustralian Afternoon。ティーパック。カンガルーのイラスト入り。可愛いよね。いわゆる普通の紅茶の味って感じでシンプルだけどややストロング。小さめのカップだと2杯分は出る。色綺麗。

Read more
アーマッド アールグレイアイスティー with LeTAO 小樽色内通りフロマージュ

アーマッド アールグレイアイスティー with LeTAO 小樽色内通りフロマージュ

LeTAO ルタオ 北海道のお菓子「LeTAO ルタオ」は、「寿スピリッツ」のグループ会社であるケイシイシイのブランドです。寿スプリッツにはたくさんお菓子のブランドを持っており、関東地区では横濱フランセや東京ミルクチーズ工場などがあります。 リプトン アールグレイ with ゴーストとたのしむミルフィユ byフランセ 今回食べてみた「小樽色内通りフロマージュ」は個人的にめちゃくちゃ美味しかったです。 チーズチョコの厚みより薄いラングドシャがほろほろ崩れ、中の濃厚なクリームがしっかり感じられます!うまい! ルタオには「ドゥーブルフロマージュ」という大人気チーズケーキがありますが、これと同じマスカルポーネチーズを使用し、このチーズケーキの味わいを感じられるクッキーとなっているそうです。 マスカルポーネチーズとクリームチーズはイタリア産、生乳の生クリームを使用したバターは北海道のもの。 アーマッドティー アールグレイ アーマッドティーはデイリーにもってこいの大容量茶葉がお気に入りです。今日は暑くてアイスティーにしました。豆乳を入れて、濃いめに出したアイスティーがランドグシャとマッチしていました。 この紅茶はティーパックより茶葉で購入するのをお勧めします。一度ティーパックの大容量タイプで購入したところ、香料がほとんど飛んでいて全部香りが変な紅茶になっていました。どちらかというとこの紅茶は香料が強い印象で、美味しい時とそうでない時の差が激しく、その時の香りは薬品のようでした。100P入り大容量のものは紙の個包装で匂いが変化してしまったのかもしれません。 最近購入している缶のものは美味しくて気にいってますが、人によっては匂いがきついと感じるかもしれないですね。 アーマッドティー

Read more
アールグレイ with エクレーヌリモーネ in アンティコカフェ

アールグレイ with エクレーヌリモーネ in アンティコカフェ

エクレーヌリモーネ 食べた瞬間にふわっとハニーの香りがする?!美味しいです。上にシュガーグレーズ (Sugar glaze) がたっぷりかかっているけど、そんなに甘すぎません。しかも取り囲むシュー生地は少ないので冷え冷えのレモンクリームと重なるのがいいですね。 シュー生地は少な目のせいか、混ざり合った時にシューのバター感がいい具合なんです。 アールグレイ ホットのアールグレイティを注文しました。三角メッシュのティーパックです。お湯がたっぷりめです。ミルクをお願いしますと頼むと、牛乳が入った状態ででてくるのがありがたいです。香りは弱め、どちらかというとレモンっぽい香りです。 ANTICO CAFFE AL AVIS(アンティコカフェ アルアビス) ANTICO CAFFE AL AVIS(アンティコカフェ アルアビス)は株式会社 重光が運営するイタリアンカフェで名古屋に本社があります。大きなケーキが人気のハーブスHARBSも同じ会社です。 店舗リスト

Read more
アールグレイ in Cafe Lexcel

アールグレイ in Cafe Lexcel

ドトールが運営している、落ち着いた雰囲気のカフェ、レクシルです。神奈川ではシァル桜木町、シャル鎌倉にありますよ。450円で茶葉のポットタイプにミルク別添えで満足でした。 ミルクは冷えていたのですが、お湯がしっかり熱めなのが良いですね! 株式投資レッスン:ドトール・日レスホールディングスの分析

Read more
アールグレイ with イチゴのミルクスコーン in アフタヌーンティー

アールグレイ with イチゴのミルクスコーン in アフタヌーンティー

パスタとセットのミニデザートだけど、ちゃんと焼きたてで、ホイップとジャム付き!(通常はスコーン2個) スコーンはザラメっぽいのがかかって、シャリシャリしてる。結構甘めだけどクリームが緩和して美味しい。 紅茶はノーマルにアフタヌーンティに。なんだかんだ、ここはこれが一番美味しいと思う。

Read more
アールグレイ with 三種のベリーチーズケーキ in カフェ コクテル堂 横浜みなとみらい

アールグレイ with 三種のベリーチーズケーキ in カフェ コクテル堂 横浜みなとみらい

ポットサービスの紅茶は、種類がたくさんあります。 茶葉での提供ではなく、ロンネフェルト社のティーパックがポットに入っている形式です。 ミルクもちゃんと別添えです。 ケーキの種類も豊富で、ドリンクとセットにすると100円引きになります。 注文したのは450円の3種のベリーチーズというケーキ。 スッキリしたアールグレイで、砂時計も付いてきます。砂時計の時間だと色が薄くでるけど香り良くて美味しい。2杯目くらいになると少し渋みがでるので、やっぱり薄い感じで飲むのがよいのかな。 ベリー系のチーズケーキは、どっしり系ではなく、酸味があるさっぱり、冷んやりしてて美味しいです。この紅茶と合いますね。 神奈川県横浜市西区みなとみらい3–5–1MARK IS みなとみらい 3F http://www.cocktail-do.co.jp/cocktail_shop/cafe/272.html TEL:045-319-6557

Read more
アールグレイ with ロールアップケーキ フランソワーズ in love & table

紅茶のカフェ Afternoon Tea TEAROOM

株式会社サザビーリーグが運営する「アフタヌーンティー」というカフェ。1981年に「お茶とともに過ごす豊かな時間」を提案するべくAfternoon Tea TEAROOMがオープンしました。季節にあったオリジナルの紅茶やデザートが登場するので、いついっても楽しめますよ。 サザビーリーグ 「アパレル」「服飾雑貨」「生活雑貨」「飲食」「ビューティ」の各分野のブランドを運営しており、紅茶のカフェは「Afternoon Tea TEAROOM」のほか「Love & Table」があります。オリジナル茶葉やお菓子の販売もしています。 そのほか、キハチKIHACHIやニューヨーク発のハンバーガー「シェイクシャック shakeshack」など多数のブランドを運営しています。 Afternoon Tea TEAROOM ここは女性のお客さんが圧倒的に多く、ひとりで食事する人も多いです。ゆっくりと過ごしやすい雰囲気なので読書しながらお茶を飲んだりするのもおすすめです。 パスタセットや、ケーキなどのデザートのほか、スコーンと紅茶のセットがあります。生クリームとブルーベリージャムが特徴です。 Love & Table ピンク、ピンク、ピンク〜♡アフタヌーンティーの新ブランド、love&table。アールグレイ with ロールアップケーキ フランソワーズ です。 なるほど、ティーポットがいつもの白に代わって、ピンクか緑のパステルカラー。とてもテンションあがるね〜カップが小さい目の感じになっているけど、これも可愛らしさの演出かな? パスタとお茶、デザートのセットというスタイルは今までのアフタヌーンティーと同じで、今回はサーモンとアボカドのレモンクリームパスタに、ロールアップケーキ フランソワーズ という名のロールケーキにしたよ。ケーキはクリームたっぷり、甘酸っぱくてアールグレイとよくあう。上にシリアルの様なサクサクの物とピスタチオの刻みが乗っかってる。 因みに、パスタは生麺で薄いチーズの破片も入ってたよ。

Read more