TWG アールグレイ with ショートケーキ in エスタシオンカフェ 東急エクセルホテル

TWG アールグレイ with ショートケーキ in エスタシオンカフェ 東急エクセルホテル

渋谷マークシティ内にある、東急エクセルホテルのラウンジ、エスタシオンカフェでは、シンガポールのブランドの紅茶「TWG」がポットサービスでいただけます。いつも人が多い渋谷、ちょっとゆっくりできるラウンジカフェです。 TWGの紅茶とショートケーキ やっぱり美味しいTWGのアールグレイ。カップ類もノリタケの口触りがいい感じのものでより美味しく感じます。 写真が上からだから紅茶が少なく見えますが飲みかけではありません(笑)カップの幅が広いのでそう見えてしまいます。とても美味しいです。 優しい風味の生クリームでケーキもまた美味しいです。中にも酸味の効いたラズベリーが小さなケーキの中に2、3粒入っていて、TWGのアールグレイとよく合います。オマケにピスタチオのアイスもついていました。 マカロンセット こちらはマカロン2個セット。キャラメルマカロンとラズベリー。 マカロンのお味は美味しいけどケーキの方が断然勝ちでした。お値段はどちらも同じ、夕方行ったからかサービス料はかかってないみたいです。 アクセス 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目12−2 渋谷エクセルホテル東急 5F

Read more
ジョージスチュアート アールグレイ with ワッフル ダイソー

ジョージスチュアート アールグレイ with ワッフル ダイソー

ジョージスチュアートのアールグレイ。 絶対青がアールグレイでしょうと勝手に決めつけて取り出したらアールグレイではなかった(笑) なんかアールグレイイメージは青系のパッケージなんだよねー。 この紅茶前も書いたけど、パッケージ開けるだけですごくフルーティーな香りがして、香り強いなと思ってたけど、このアールグレイもかなり女子の香水っぽい匂いが(笑) 何気にこのワッフルは百均ダイソーで見つけたもの。 二個も入ってるだよー!お得。 と言ってもミニサイズだけどね。 さてお味は… 皿を割るくらいにオーブンで焼いて、カリカリさせすぎたというか、砂糖がすくない、あのワッフルシュガーというやつがあまり入ってないので、サクサクになりすぎて、レンジでもよかったかも。 やや、パンっぽい感じ。まあ、ワッフルはパンだけども。 紅茶も含め小腹が空いた時にパパッと食べるならあり。 ちなみに、、 オーブンにお皿ごと入れて見事に割れちゃった。。悲しい。カップとセットだったのに。 あまりに悲しくて可愛いくしてみた(笑)

Read more
アールグレイアイスティー with クイニーアマン in  PAUL

アールグレイアイスティー with クイニーアマン in PAUL

PAUL ポールの塩パンとクイニーアマンにアールグレイ。 メニューにはアイスティーとだけ書いてあるけど、聞いてみると、ホットのアールグレイと同じ物いう事だった。 アイスティーのアールグレイ用意してくれているところって少ないから助かるな。 そしてそして〜! このクイニーアマン!!超美味しかった〜〜。 PAULでは、いつもアップルパイを頼んでいたんだけど、そもそも好きなクイニーアマンをPAULのも食べてみようと初注文。 縦に高さがあるからか、半分に切って出てきた。 特に中に何かが入っているわけではない。 クイニーアマンって飴みたいなのが片面についてるけど、ここのはそんなカリカリ飴がついてる感じではなく、サクサクした感じ。 塩パンも上品で美味しかった。 そういえば、写真は塩パンが主役みたいになってるね。 クイニーアマンはその奥のやつ。 ちなみにいつも買うアップルパイは2種類あって、一個はグリル・ポンム(Grille pommes)で甘いアップルパイ。 もう一個は酸味のきいたリンゴでアングレーズ・ポンム(Anglaise pommes)、長いアップルパイ。500円くらいするけど、こんな酸味のあるアップルパイはなかなか見かけない。ジュワーって酸味が広がってすごく好き。 実は今日なかったんだな(笑) でもクイニーアマンもかなり好きだった。やっぱPAUL好きだ。

Read more
カルピス with アールグレイティー

カルピス with アールグレイティー

最近ハマっているのがカルピスに紅茶をちょっと垂らす。 氷はジップロックの小分けを利用。 ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 130ml これこれ、ちょうど丸い氷が作れるグッズを探していて、買わなくてもこれで同じことができないとやってみたの。 ギリギリまで水を注ぐと凍った時に取り出せなくなるので、線より下の所で水を入れるのがポイント。 丸いアイスが作れるグッズ↓こういうの Like-it 丸氷 製氷器 アイスボールメーカー カルピスの原液を多めに入れて、氷を入れて、水を注ぎ、(冷めた)紅茶を垂らす。 混ぜなくても、ゆっくり氷が溶けて、なんか美味しい(笑) しょっちゅう紅茶を飲むのでちょこっとポットに余っているものを垂らしてみたのが始まり。 冷えた紅茶はチンして飲むと最初より美味しくないからね。 見た目がちょっとお酒みたいでかっこいいと思っている(笑)

Read more
ロンドンカフェ:紅茶が美味しいOrange Pekoe in ハマースミス

ロンドンカフェ:紅茶が美味しいOrange Pekoe in ハマースミス

ロンドンの西側、Hammersmith ハマースミスにあるカフェ「Orange Pekoe オレンジペコー」に行ってきました。 紅茶が美味しいカフェ 紅茶がとてもおいしいと有名なお店で、UKティーカウンシル(イギリス紅茶協会)の「The Tea Guild Award of Excellence」を数回受賞しているほど美味しい紅茶です。 It derives its name from the very finest grade of broadleaf tea. It has won the Tea Guild ‘Award of Excellence’ seven years Scones, history and a dollop of politics founder Marianna Hadjigeorgiou turned this passion into creating “London’s Best […]

Read more