Category: tea pack
フィレオフィッシュ with リプトン speciality blend
カフェ探しの途中であやまってフード系のお店のある地帯に踏み込んでしまって、中途半端にお腹が空いてしまうことがよくある。 今日もちょうどそれに陥って、ポテトとコーラにするかと思っているうちに、フィレオフィッシュも食べたくなり、セットを頼む事に(笑) 絶対コーラを頼むし、頼みたかったんだけど、ちょっと冷房効いてて、コーラ飲んだら寒くなるの必至で、ホットティーにすることに。 Mサイズのお湯の量だけど、ティーパック は2個ついつきた。 リプトンのスペシャリティーブレンド 箱に入っているお買い得用の紙の包みではなく、結構しっかり目のプラスチック製の袋に入ってた。裏にプラマーク有り。今後はプラスチック削減の波に乗って変わるかもしれないな。見た目はプラスチックだと可愛くて好きなんだけど。 そして裏面。紅茶を美味しく飲む方法と、海外ブランドでよく見かけるカエルマーク。これ。 このマークはレインフォレスト•アライアンス認証茶園の茶葉を100%使用している印。
Read moreTWG 1837 BLACK TEA with ふわふわパンケーキ
ベリー系の紅茶、TWG の1837BLACK TEAを試してみました。シンプルな甘さ控えめなふわふわパンケーキとよくマリアージュしてました。 TWG TWGはシンガポールの紅茶ブランドで、茶缶が可愛い紅茶ブランドです。 シンガポールが茶葉やスパイスなど美食家に愛される食材・食品の貿易基地となった1837年をブランドのシンボルとしています。ブランドロゴに1837TWGteaと書かれています。 TWGといえばベビーイエローがイメージカラーですが、カラフルな缶も売られています。白いタイプが可愛くて購入しました。値段はちょっと高い設定で、この小さな50gの缶だけで2000円くらいもしました。缶だけなのにあまりにも高いけど、、、やっぱり可愛いさに負けてしまいました。 1837BLACK TEAの茶葉も購入して白い缶に入れてもらいました。 1837BLACK TEA ブランドロゴの名前を使った紅茶「1837BLACK TEA」。TWGの人気商品で、とてもあま〜い香りで優雅な感じがします。amazonでの説明には、熟したベリー、アニス、カラメルの後味が残っているバミューダの三角形の果物と花のノートと紅茶のユニークなブレンドとあります。 TWG の1837BLACK TEA TWG Tea公式オンラインブティック 日本では「株式会社東急グルメフロント TWG Tea Japan Tokyu Gourmet Front co., Ltd.」が展開しています。各店舗では茶葉の量り売りもできるので、好きな紅茶を購入した缶に入れてもらえますよ。 オンラインショップの他、Amazon向けに公式ショップもあります。商品は正規輸入品で、販売元が「TWG Tea公式オンラインブティック」となっています。
Read more1001 nights with ココナッツバニラ ノンデイリーアイス
1001 nights with ココナッツバニラ ノンデイリーアイスの組み合わせを試してみました! ニュージーランドのアイス イオンが輸入販売しているこのアイス、乳製品不使用と言うネーミングに惹かれてつい買ってしまいました。 ニュージーランドのオークランド、Emerald Foods エメラルドフーズ社(※)が製造していると記載があります。ニュージーランドというだけで美味しい気がします。 ニュージーランドの美味しいチョコ ウィッタカー Whittaker ※2022年8月現在追記この会社は社名変更をしているようで、今は「New Zealand Natural Ice Cream Limited」となっています。Bloomberg(経済、金融情報の大手配信会社)にある「Emerald Foods Ltd」のページには、住所はアイスのカップに書いてある「1 Accent Drive East Tamaki Auckland New Zealand」とあり、URLも上記の社名のhttps://www.icecream.co.nzになっています。 種別は氷菓 なるほど氷っぽいのかだから乳製品不使用なんだねって思って開けてみると、なんのなんのミルク入りアイスクリームって言ってもわからないです。 ココナッツオイルはねっとりしているから、それを凍らせるとこういう風になるのも何となく分かるなぁ。 色と食感 見た目はもうそれは真っ白純白です。そこにバニラビーズの黒い点々が少し入っている。噛むとプツっていう。 紅茶 MARBROC マブロックのエキゾチックフレーバーティーパック、1001 nights。 Marbroc社はセイロン茶の専門の会社です。高品質な100%スリランカ産茶葉のみで作られた「ピュアセイロンティー」が特徴的で、ティーバッグでも本格リーフティーと同じくらいの香りと評判です。 Pure Ceylon Tea – Mabroc 1001 Nights Blended Tea – 25ティーバッグ 味と茶葉 1001 nights は、緑茶も混じっているのでさらにスッキリしている感じです。 ローズブロッサムとサンフラワー、オレンジの花びらが入っていて見た目も華やかでテンションが上がりますよ。しかもメッシュの三角型のティーパックなのでよく香ります。ちょっと優雅な気分になれる感じですね。 紅茶と合わせてアイスを食べると、ココナツの香りと甘みが加わりより異国な雰囲気が味わえました。
Read moreDilmaアールグレイ with 大豆パウダーのバナナケーキ
コリラックマのマグにディルマアールグレイのティーパックで入れた紅茶と大豆パウダーを入れたバナナケーキをあわせてみました。大豆入りのあっさりとしたバナナケーキだから、すっきりしたアールグレイがいいかなということでDilmaのものを選んでみました。 Dilmaアールグレイ 「ディルマ Dilmah」は紅茶の産地スリランカ(セイロン)で誕生した、初の紅茶ブランド。セイロンティーに力を入れています。アールグレイもセイロンベースなのでスッキリと飲めますよ。疲れた時に、さらっとアールグレイを飲みたい時におすすめです。 おからパウダー入りバナナケーキ 成城石井さんにて購入のあじげん おからパウダーを利用。Amazonにも売っている。すごく粒子が細かいので、なんか色々と使ってみたくなります。味はやっぱり大豆(笑) 1日置くと、色もしっとり変化した。バナナはじゅくじゅくに熟したものを冷凍していたやつを使いました。もしかしたら1年前くらいのかも・・・・ *使った材料*冷凍バナナ 140gレモン汁 小さじ1甜菜糖 60g塩ひとつまみ卵2個ココナッツオイル 80g豆乳(無調整) 30gあじげん おからパウダー 80gこだわりのベーキングパウダー 1.6g
Read more