カルピス with アールグレイティー

カルピス with アールグレイティー

最近ハマっているのがカルピスに紅茶をちょっと垂らす。 氷はジップロックの小分けを利用。 ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 130ml これこれ、ちょうど丸い氷が作れるグッズを探していて、買わなくてもこれで同じことができないとやってみたの。 ギリギリまで水を注ぐと凍った時に取り出せなくなるので、線より下の所で水を入れるのがポイント。 丸いアイスが作れるグッズ↓こういうの Like-it 丸氷 製氷器 アイスボールメーカー カルピスの原液を多めに入れて、氷を入れて、水を注ぎ、(冷めた)紅茶を垂らす。 混ぜなくても、ゆっくり氷が溶けて、なんか美味しい(笑) しょっちゅう紅茶を飲むのでちょこっとポットに余っているものを垂らしてみたのが始まり。 冷えた紅茶はチンして飲むと最初より美味しくないからね。 見た目がちょっとお酒みたいでかっこいいと思っている(笑)

Read more
煎茶 with 抹茶かき氷in 茶寮つぼ市製茶本舗

煎茶 with 抹茶かき氷in 茶寮つぼ市製茶本舗

茶寮つぼ市製茶本舗の、かき氷〜 2019年まで関東には浅草店(*)があったのですが残念ながら閉店しました。((*)「まるごとにっぽん(全国47都道府県の「てまひまかけた本物の逸品」や「全国の隠れた名品」を次世代に伝えて行くことをテーマに作られた施設)」の2階) 現在では大阪にしかカフェがないようです。(2023/2月現在) 茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館 〒590-0934 大阪府堺市堺区九間町東1丁1-2阪堺電車 「神明町駅」より徒歩1分 浅草店にてハーフセットを注文。かき氷は抹茶とミルク氷のどちらか、お茶は煎茶、ほうじ茶、抹茶(追加料金)、トッピングに白玉、ミルク蜜、アイスクリーム(追加料金)のいずれかから選択ができました。なぜか餡子は選択肢になく、ちょっと変更できるか確認したのですができなさそうでした。今回チョイスしてみたのが抹茶かき氷、煎茶、ミルク蜜です。 横から垂直にすくって食べるようにと言われたのですが、それもそのはず本当にふわふわすぎてボロボロ落ちちゃうほどです。ハーフでもこんなに大きいです。見た目と違って量は多くないのでペロリと食べてしまいました。 煎茶は甘めで美味しいです。かき氷の抹茶は濃いめでミルク蜜の甘さがマッチして美味しい。溶けた抹茶水を飲み干したほどです(笑) 氷ぜんざいは塩昆布付きですよー。 食後には、暖かいほうじ茶のサービスもありましたよ。

Read more