ロンドンカフェ:パティスリー ヴァレリー(Patisserie Valerie)

ロンドンカフェ:パティスリー ヴァレリー(Patisserie Valerie)

パティスリー ヴァレリー(Patisserie Valerie)は、ケーキが美味しいカフェで長年ロンドンの人に愛されているカフェチェーン店です。 2019年に倒産したけど・・・今は? 2019年に倒産してしまい、全店閉業となりましたが、2020年に買収したCauseway CapitalがBakers & Baristasと合併させました。 Patisserie Valerie is merged with Bakers & Baristas Causeway Capital, which acquired Patisserie Valerie last year, has merged the chain with its Bakers & Baristas business. Patisserie Valerie is merged with Bakers & Baristas 合併したといってもそれぞれを個々のブランドとして運営しています。HPも別々にありますし、公式ページにはブランドロゴがそれぞれのっていますね。 店舗 閉鎖しているところもあるので注意 私が行ったセントパンクラス店(St Pancras Station The Circle, London N1C […]

Read more
桃のショートケーキ と マンゴーモンブラン with ミルクティー in イノダコーヒー

桃のショートケーキ と マンゴーモンブラン with ミルクティー in イノダコーヒー

イノダコーヒー2022年5月~8月のおすすめケーキから、桃のショートケーキとマンゴーモンブランをいただいてみました! 迷ったのは、あと柚子のヴェリーヌというもの。柚子という名前に惹かれましたが、やっぱり桃のショートとマンゴーモンブランには勝てず、この2つを食べてみました。 最初は、桃のショートが1番美味しそうに見えたのですが、私はマンゴーのモンブランが気に入りました。一緒にいた相方は桃の方が気に入ったようです。 桃のショートは、ややバタークリームのような生クリームで、桃と接しているスポンジが少し甘いかんじでした。  紅茶はミルク付けられる 紅茶は、あっつあつ。ここの紅茶はグラスに入ってますが、とても熱くて保温性もよく気に入っています。紅茶を頼むとミルクかレモンをつけるかたずねられます。ミルクというと、そのままミルクが入ってきます。 マンゴーのモンブランが気に入ったのは、酸味がしっかりあり、マンゴーっぽい香りがあったところですね。 中にチョコ風のスポンジが入っているので邪魔してそうかなと思いましたがそんなことはありませんでした。 真ん中にメレンゲが入っています。アーモンド風のもので美味しいですけど、どちらかというとマンゴーの酸味が好きなので別個に食べてみました 笑 おねだん 【東京大丸支店】【横浜高島屋支店】 セット¥1,350 単品各¥700【広島支店】 セット¥1,151 単品各¥601

Read more
グリニッジ天文台近くのカフェRoyal Teasでクリームティー

グリニッジ天文台近くのカフェRoyal Teasでクリームティー

グリニッジ天文台の近くに、お手頃価格なクリームティが楽しめるカフェ「Royal teas ロイヤルティー」があります。天文台から徒歩15分もかからないくらいのところにあります。 クリームティーなのにケーキがついてる! こちらのカフェではお手軽にクリームティーが楽しめると人気です。2022年のメニュー価格を見ると、11.5ポンドでクリームティーがいただけます。私がいってみたのはだいぶ昔なので7.25ポンドでこの内容でした。 通常クリームティーというと、アフタヌーンティーよりもお手頃なもので、スコーンに紅茶のセットが多いのですが、こちらのお店はなんとサンドイッチもケーキもついています。 サンドイッチはサーモンときゅうりにクリームチーズという豪華さです。三角のが4つも。フレッシュレモンが添えられています。 かんじんのスコーンはクロテッドクリームがねっとり お目当てのスコーンはしっとり系です。大きめの平べったいスコーンで温かいので冷たいクリームとマッチします。このクリームがねっとりしていてとても美味しいです。 ケーキは大きめのシンプルなもので、3つくらいから選べました。 店内はやや狭めですが、席数は結構ありました。カジュアルなお店なので1人でも気楽に入ることができますよ。 メニューCREAM TEAsmoked salmon, cream cheese, cucumber sandwiches, a scone,a slice of cake, a hot drink £11.50 アクセス 76 Royal Hill, London SE10 8RT イギリス ロンドンの世界遺産、キュー王立植物園ことキューガーデンに行こう!

Read more
アッサムティー withケーキ in ブルーマウンテン

アッサムティー withケーキ in ブルーマウンテン

「そごう横浜」にあるカフェ「ブルーマウンテン」は、コーヒー専門店ですが紅茶も美味しいですよ。ケーキがとても美味しいので、ケーキセットがおすすめです。店内はちょっと暗めの灯りで落ち着いた雰囲気でくつろげます。 ブルーマウンテンのケーキセット 紅茶 写真のように、紅茶は自分で注ぐスタイルです。ケーキセットではアッサム紅茶かアイスティーの2択になります。アッサムティーは¥850(¥935)、ケーキセットはケーキの値段プラス800円なので、50円安くなりますね。このケーキ、アンフィニは700円でした。 アッサムティーは渋めで、しっかりあついのが良いです。 ブルーマウンテンは食器にもこだわっています。ウェッジウッドのティーカップは花柄でかわいらしく、コーヒーカップはお猿さんやおうまさんがいるのにシックな仕上がり。 エバミルク ここはミルクが個性的です。ミルクポットに入っているのは、茶色のエバミルク。エバミルクとは、エバポレーテッドミルク Evaporated Milkのことで、無糖の練乳です。 ちょっぴり塩気と独特の風味があります。冷たいミルクなので熱々がお好みの方は入れすぎ注意ですが、ちょっとリッチな紅茶を楽しめます。たくさん入れて飲めば香港式ミルクティー(淹れた紅茶にエバミルクが混ぜられたもの)になりますね。 ティーポットは、ハリオのガラス製筒型で、暗めの店内で金のパーツがキラキラ光っていて豪華です。 ケーキ ブルーマウンテンで提供されているケーキは「モンテローザ横浜」というパティスリーで作られていて、とても美味しいです。 おすすめはショートケーキとチーズケーキですが、上の写真のムースケーキ、アンフィニという名前のケーキ、めちゃくちゃ美味しかったです。 ショートケーキ スポンジの量とクリームが程よい層になってて、甘さも控えめ。クリームはどちらかというとあっさり系です。 フォークが可愛いのですが、小さく丸っこいので食べにくいのが弱点。 チーズケーキ ふわふわしてこのフォークだと崩れてしまうほど、だけどスフレみたいではない。クッキーがほろ苦くてザクザクしています。ふわっと爽やかなチーズ感。 モンブラン マロンクリームの下には、洋酒風味の生クリーム、茶色い栗、スポンジの構造です。外側のマロンクリームは、フランス産のマロンペーストと書いてありました。メニューには甘さ控えめと記載があったのですが、中身の生クリームがそんなに多くないので(やや小ぶりのモンブランです)、マロンクリームの甘さはしっかりと感じられます。栗感が感じられるケーキです。土台は邪魔しない感じのスポンジのみです。 ティラミス・イタリアーノ 隠れおすすめケーキのティラミス。イタリア、シチリア島伝統の「マルサラ酒」が使われている本場の味ということで、かなり美味しかったです。ガラスの容器に入ってきて、見た目もオシャレです。横から見ると層になっているのがわかります。上には苦味のあるココアパウダーのり、中のコーヒーリキュールがほどよいコーヒー感です。 アンフィニ ほどよく冷えたホワイトチョコレートのムースは、緑色のツブツブが見えています。どうやらライムで、これが効いていてチョコながら爽やかさがあります。柔らかくトロンと溶けるのが心地よいです。中はラズベリーソースとマンゴー。底の生地には塩気の効いたカリカリのクッキー?タルト?生地。全体的にも部分的にもとっても美味しいです。 メニュー その他メニューはこちら コーヒーバー ブルーマウンテン/coffee bar Blue Mountain アクセス 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目18−1 そごう横浜店 5F 「横浜駅」下車、そごう横浜5F 紳士売り場

Read more
ロンネフェルトとケーキのセット in シーウインド・シェラトン横浜

ロンネフェルトとケーキのセット in シーウインド・シェラトン横浜

シェラトン横浜の2階にあるラウンジカフェ「シーウインド」では、美味しいケーキと紅茶をいただけます。紅茶はドイツのロンネフェルトです。 ロンネフェルト Ronnefeldt ろんねフェルトは、1823年に創設されたドイツの高級紅茶メーカーです。ドイツ国内の5つ星級のホテル、そして世界で唯一の7つ星ホテルのバージアルアラブホテル(ドバイ)で使用されています。そして、このシェラトン横浜でも使われているんです。 ティーポットの中に茶葉で提供されます。砂時計と、茶葉受け用の専用のカップも用意されます。 ミルクはたっぷりと、ミルクポットに並々と。ちゃんと温めてあるのが嬉しいです。 ティーカップ はナルミのプロスタイルという業務用で、広い飲み口でお茶を注ぐと優雅な雰囲気です。 ストロベリーフィールドSTRAWBERRY FIELD 選んだテイストは「ストロベリーフィールドSTRAWBERRY FIELD」というもの。ストロベリーの香りがフワッと香ってきます。 紅茶はたっぷりだし、コーヒーの場合はお代わりを持ってきてもらえるし、何よりもケーキが美味しい。 苺のミルフィーユは上に乗った生クリームがとっても美味しい。 カシスムースも美味しい。酸味がたまらないです。強い酸味ではなく、程よい酸味。そして何より気に入ったのが、底のタルト生地。バターがしっかりとした感じで塩気があって、ケーキとマッチしています。細身だけど、満足いく量かな。 【横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ】最高峰紅茶と味わういちごで彩られた特別なひととき

Read more
フォートナム&メイソン アッサムミルクティ with ベリーズショコラ シュガーバターサンドの木

フォートナム&メイソン アッサムミルクティ with ベリーズショコラ シュガーバターサンドの木

シュガーバターサンドは大好きで色々な味を試してみています。今回はこのベリー味のBerries chocolat ベリーズショコラとアッサムミルクティーのコラボです。 ディズニーシーで手に入れたダッフィのスーベニアカップは、耐熱表示を見ていませんでしたが、いつもレンジで利用しています。 このカップの半分くらいに豆乳をいれて20秒くらい温めます。その上から濃い目に入れたフォートナム&メイソン Fortnum&Masonのアッサムティーを注ぎます。  ストロベリーだけかと思っていたら、カシス果汁パウダーも入っていました。開封すると、ディズニーや映画館のようなメープルっぽいような香りがしますね。メープルは入ってないみたいですが何でだろう。 甘酸っぱーい、ベリーチョコがサンドされてて濃いミルクティーととってもよく合いましたよー。 シュガーバターの木 シュガーバターの木は(株)グレープストーンのお菓子ブランドの1つです。グレープストーンは、ほかにも「銀のぶどう」「鎌倉五郎本店」「東京ばな奈ワールド」「ねんりん家」を手がけていて、どれも人気のお菓子です。 フォートナム&メイソン スモーキーアールグレイ with tissageのミルフィーユ

Read more
ロイヤルミルクティ with はちみつバターパン at ヴィドフランス

ロイヤルミルクティ with はちみつバターパン at ヴィドフランス

くんくん。はちみつの匂いに惹かれて買ったパン。右上の長方形のやつ。ディズニーランドみたいな匂い(笑)チュロスとかーそういう、甘ーいにおい。 割ってみてびっくり!超空洞! 食べてみてびっくり!予想よりも美味しい〜はまるかも。 シュー皮生地のよーな、塩パンのよーな、それでいて、上にグラニュー糖みたいなざらっと系の砂糖がシャリシャリしてのがおいちい。濃いロイヤルミルクティとよく合うよ。メープルシロップが別添えで付いてるけど、私はつけない派。濃い紅茶の方が甘いパンとあって美味しい。 ちなみに左上に見えてるフィッシュサンドも、タルタルの卵が大きめで美味しいよ。 レモネードソーダも美味しい レモネードソーダ380円が甘酸っぱくて中々美味しいです。本当は前まであったティーフロートがなくなり、仕方なくこのレモンソーダを選んだのですが、最近ではかなりお気に入りです。写真はちょっと飲み掛けで、クリームついてますが、本当はついてないです。自分で乗っけました。 別売のソフトクリームか、コーヒーフロートを半分ほどもらってちょこっと乗せるとより一層美味しいです。なんでレモンソーダフロートがないんだろうって悔しい気持ちでいっぱいです 笑  あと、ティーフロートも、アイスティー の部分が甘くてなくて美味しかったから、復活させて欲しいです。

Read more