コンテンツへスキップ

Bearyday

  • Home
  • エッセイ本
  • 国内旅行
  • 海外旅行
  • 短期留学
  • 紅茶・カフェブログ
  • Blenderに魅せられて(CG制作:別サイト)

Bearyday

  • Home
  • エッセイ本
  • 国内旅行
  • 海外旅行
  • 短期留学
  • 紅茶・カフェブログ
  • Blenderに魅せられて(CG制作:別サイト)

カテゴリー: 海外旅行

スイス航空搭乗:成田からチューリッヒ乗り換えでロンドンへ

スイス航空搭乗:成田からチューリッヒ乗り換えでロンドンへ

swissでチューリッヒ空港で乗り換え

続きを読む
ロンドンのバブに1人で行ってみた(食事のみ):「もっと自由に!2度目のロンドンひとり旅」より

ロンドンのバブに1人で行ってみた(食事のみ):「もっと自由に!2度目のロンドンひとり旅」より

朝から晩まで楽しめるロンドンのパブチェーン「Shakespeare’s Head (Wet […]

続きを読む
マグナカルタ Magna Carta

マグナカルタ Magna Carta

マグナ・カルタ(大憲章)Great Charter of the Liberties は、ラテン語でM […]

続きを読む
ロンドンのブルームズベリーBloomsbury

ロンドンのブルームズベリーBloomsbury

ひとり旅で宿泊することに決めた「グッドイナフ大学の学生寮」があるブルームズベリー(Bloomsbury […]

続きを読む
ロンドン Tube: オイスターカードかトラベルカードか

ロンドン Tube: オイスターカードかトラベルカードか

ロンドンの移動に便利な地下鉄tube。日本のSuicaみたいな電子マネーとして、Oyster Card […]

続きを読む
ロンドン塔のカラス

ロンドン塔のカラス

世界遺産「ロンドン塔 Tower of London」。外壁は灰色の石灰岩で頑丈に作られている中世の城 […]

続きを読む
ロンドンで学生寮に泊まるGoodenough College – University Residence

ロンドンで学生寮に泊まるGoodenough College – University Residence

2度目のロンドン一人旅。ちょっぴり変わった旅にしようと工夫した一つ。学生寮に泊まってみました。 泊まっ […]

続きを読む
4月中旬のクィーンズタウンの服装

4月中旬のクィーンズタウンの服装

寒そうだと懸念しまくっていたが、実際ふたを開けるとそこは秋でした(笑)でもやっぱり朝と夜は寒いのでライ […]

続きを読む
ニュージー出発前下調べ(2015年4月自分用メモ)

ニュージー出発前下調べ(2015年4月自分用メモ)

銀行 月〜金曜 平日9:30−16:30が一般的 土日祝日は休み ATM 普及している。 銀行の営業時 […]

続きを読む
バンコクトランジット:mango tango マンゴタンゴで上質マンゴーを食べる

バンコクトランジット:mango tango マンゴタンゴで上質マンゴーを食べる

バンコクでのトランジットの間、上質で食べごろのマンゴーを食べられる人気店「mango tango マン […]

続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 8 9 10 11 >

高徳院の大仏の中はいかに…

末富のうすべにが上品で美味しい

五平餅 木曽奈良井宿きむら

たねやの福寿芋は紅茶に合うよ

鎌倉 こ寿々蕎麦とわらび餅が美味しいよ

豊島屋 鳩ごよみのお味

石山寺の揚げみたらしはかなりオススメ

華厳滝 有料の展望台 ズーム撮影

華厳滝(けごんたき、華厳の滝)は「観瀑台」でみてみよう

鎌倉さくら茶半月

春限定:鎌倉五郎さくら半月

和菓子村上のみたらし団子

金沢:和菓子 村上のみたらし団子とよもぎ団子に黒蜜きな粉

こんにちは!運営者のもも乃 双葉です。
もしよろしければ「ご挨拶」をご覧ください。

Amazonで著作ページを見る

台北から帰ってヌガークラッカーばかり食べてる

台北旅行で苦手な香りが見つかった

初めての台北旅行を計画中

茶色のメコン川を爽快に渡る〜ホーチミン

タンディン教会

ホーチミンのピンクの教会は見るだけの巻

メコン川クルーズのオマケに蜂と戯れて

思いつき留学、たった2ヶ月の大冒険!

会社を辞めたい気持ちが高まったら留学を決めていた

ロンガン

ライチみたいなホーチミンのロンガンが素敵

思いつき留学、たった2ヶ月の大冒険!

ワーホリに行くべきか迷ってる人へ

Useful app to move in Ho Chi Minh City

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
from 2011© 2025 Bearyday. com
Top