シンプルなハード系のパンが美味しいメゾンカイザーは、パンだけじゃなくケーキも置いてあります。

その名もCHOUX PARISIEN シューパリジャンというもの。
もくじ
こんもりクリームが美味しそう

縦にこんなにボリュームがあって、このこんもり感にやられて購入しました。
ディプロマットクリームとアーモンド
このシュークリームは、卵っぽさを感じられる優しいカスタードクリームだなぁと思って商品紹介をみたら、ディプロマットクリームを使ったシュークリームと書いてありました。
ディプロマットクリームとは?
「ディプロマットクリーム」(Diplomat Cream)という聞き慣れないクリームは、一体なにか?と調べてみたら、カスタードクリームと生クリームを混ぜ合わせて作られるクリームということで納得です。
まさにそんな感じのクリームで、カスタードクリームにホイップした生クリームを混ぜ合わせることで、カスタードの味なのにカスタードクリームのねっとり感はなくなってふんわりとした柔らかさがある不思議なクリームに変身しています。
知らずに食べたので、粉糖が程よい甘さを出してる他は、甘さが控えめで、しっかり卵感のあるカスタードクリームだな、でもなんかカスタードの割にパンチがないなー不思議だな〜と思ってましたが、知ってて食べたらもっと違う感想だったかもしれません。
ぺろっと食べちゃえる

側面についた刻みアーモンドがかなり効いています。優しいカスタードにアーモンドが混じり合ってちょうどアクセントになるようになっているのかな。
縦にこんもりしているけど、側面に対しては隙間が少しあったりと、クリームが多すぎることもなかったです。
ガツンと甘いシュークリームを食べたい時はちょっと物足りないかもしれません。
なんとなくクリームパンを食べている気になるシュークリームでした。