ひとつひとつ手焼きで焼き上げている「カリヨン Carillon」のベルギーワッフル。全部で8種類ものワッフルがあり、その中からほうじ茶とプレーンを買ってみました。
もくじ
8種類のワッフルは卸販売もしている
プレーン、ほうじ茶の他、アールグレイやストロベリーなど全部で8種類もあります。
卸販売も行っており、ふるさと納税の戸田市返礼品としても選ばれています。
ほうじ茶ワッフル おすすめ
見た目が黒っぽいのが美味しそうな感じを出していて、1番に目をひきました。ほうじ茶のワッフルを見たのは初めてです。
シュガーが上にかかっているわけではなく、ぱっと見所々砂糖の溶けたようなのが見える程度です。

半分に割ってもシュガーの塊なんかが残っているタイプではありませんが、食べるとフワッとほうじ茶の香りがして美味しいです。
ワッフルには紅茶をあわせたいところですが、ほうじ茶のワッフルなので、じゃましない感じのゆうき緑茶にしてみました。

柔らかくしっとりして、甘さもちょうど良いです。
ほうじ茶のお菓子といえば、ほうじ茶アイスやチョコを見かけますがそれらみたいにミルク感があるというよりは、ほうじ茶とバターが香る感じでちょっと新しい風味です。