Bearyday
駄菓子コーナーに売っていた「天狗堂宝船」の「日本一きびだんご」は、赤い包装紙で北海道銘菓キビダンボと書 […]
1人用のコーヒーをいれるのに丁度良い、コンパクトでオシャレなKINTO(キントー)の金属(ステンレス) […]
駄菓子コーナーに売っていた、個包装の白いパッケージのきびだんご。商品名は「きびだんご N」です。桃太郎 […]
トップバリュの1リットルのアイス。見た目はそんなに期待できなさそうなシンプルな大容量パッケージのこのア […]
最近愛用しているティーポットは、手作りの木の葉モチーフの丸いティーポットです。足がついたティーカップと […]
鎌倉土産で有名な鎌倉五郎「半月(はんげつ)」の春限定版「鎌倉さくら茶半月」を買ってみました。薄ピンク色 […]
伝統の技法や製法を守り自家製餡にこだわり続けてきた、石川県金沢にあるお店「和菓子 村上」。 金沢に遊び […]
「どら一(いち)塩バター」は、愛媛発の人気和菓子でちょっぴり洋風などら焼きです。塩バタークリームが入っ […]
コーヒーや紅茶だけでなく、食事も美味しいイノダコーヒーはデザートもおすすめです。ケーキやプリンの他、「 […]
北海道の小樽にあるルタオ(LeTAO)のお菓子はお土産としても人気がありますが、中でもランドグシャで濃 […]