切り株みたいな厚みのある見た目に惹かれて(ふくじゅいも)買ってみた和菓子屋さん「たねや」の福寿芋というお菓子。

秋といえばのさつまいもとあって、8月下旬から1月くらいまでに見かける季節限定のお菓子です。
もくじ
側面にはシナモン
開封すると香ってくるシナモン。

側面はシナモンで飾られていてまるで芋を割ったように見えるように芋の皮に見立ててあるのがニクイ演出です。
「たねや」は和菓子も洋菓子も扱っているので、これは見た目が和菓子っぽいので煎茶に合わせようと予定していました。
でも、成分表をみるとバターと加糖れん乳が入っていてスイートポテトみたいな洋菓子寄りかもと思い、渋めの紅茶と一緒に食べてみることに…
シナモンの薄皮がケーキみたいなので紅茶にとってもよく合っていて美味しかった〜。
徳島県産のなると金時の餡

しっかり甘い芋餡がほろほろ感があるなー、どちらかというと栗っぽいような少しだけ硬めの食感です。
どうやら、使用しているお芋「なると金時」自体が特徴として栗のようなホクホク感があるお芋なんですね。その感じがよくあらわれている餡になっていると思います。
「なると金時」は、特許庁に商標登録されている、徳島県産ブランドとして有名なサツマイモです。