「レ・ザンジュ」の「プティ・フール・サレ」をおやつにいただきました。
クッキーとはいえ塩気のあるお菓子で、甘さはかなりの控えめですがとってもおいしかったです。
もくじ
紅茶にも合わせて

チーズやハーブの風味はお酒のお供にもおすすめですが、紅茶と合わせても楽しめます。
塩辛い系のお菓子ですが、乳製品のようなほんのりとした甘さがあるので、アッサムやセイロンなどシンプルな紅茶にミルクを合わせるといいでしょう。今回は東インド会社の「ロイヤル・ブレックファースト」と合わせてみました。
4つの味

フランス西海地・ブルターニュ地方でバリュディエ(精塩職人)により作られるゲランドの塩で丁寧に焼き上げられました。
バジル、ドライトマト&オレガノに、ゴーダチーズ、レッドチェダーチーズの4つの味が楽しめます。
どれも美味しいです、どちらかというと、ゴーダチーズが1番優しい味ですが、基本的にどれもしっかりとチーズ感が楽しめるクッキーです。
ホロホロと崩れ落ちる柔らかな食感で、濃厚な味が特徴です。

原材料:小麦粉(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、粉糖、アーモンド、チェダーチーズ、クリーム(乳製品)、セミドライトマト、ゴーダチーズ、鶏卵、バジルソース、食塩、パプリカ、バジル、オレガノ/乳化剤、香料、酸化防止剤(チャ抽出物、V.E)、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
お土産や贈り物にぴったり
赤いリボンに包まれた白い缶がとてもオシャレです。贈り物にすると喜ばれるでしょう。
フランスのアンティーク缶をモチーフに仕上げられています。

かまくら推奨品
「プティ・フール・サレ」は、鎌倉市商工会議所の「かまくら推奨品」に登録されている、鎌倉を代表する商品です。
レザンジュ店舗 買えるところ
鎌倉に本店があります。
鎌倉の姉妹都市である南仏ニースの別荘をテーマにしたカフェです。店舗は全部で3店舗、そのほか直営店や取扱店がありますので、鎌倉土産におすすめです。オンラインショップでも購入できますよ。
鎌倉本店
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町13−35
ありあけ
販売会社名に「株式会社ありあけ」と記載があるように、レ・ザンジュは「横濱ハーバー」のお菓子で有名なありあけのお菓子ブランドの一つです。