国内旅行 地域別リスト

国内旅行の記事を地域別に集めました。電車で行ける旅です。

北関東

まるごと日光東武フリーパスで北千住から湯本温泉まで行ってみよう

まるごと日光東武フリーパスで北千住から湯本温泉まで行ってみよう

日光地区の鉄道、バスが乗り降り自由の「まるごと日光東武フリーパス」または「デジタル中禅寺・奥日光フリーパス(4 […]

リトルセーマンのクレープと紅茶

クレープが座って食べられる リトルセーマン in 横浜

新鮮なフルーツと生クリームがたっぷり入ったクレープ。なかなかカフェでの提供がないのですが、「リトル・セーマン」 […]

松本城

国宝:松本城を観覧しよう!

真冬の2月に松本城の中に行ってきました!寒かったですが、雪が積もったお城はとても綺麗でおすすめですよ。 国宝の […]

珈琲美学 アベの紅茶

松本行ったらぜひ寄りたい!カフェ 珈琲美学 アベ

完全抽出された一杯のコーヒーを淹れる店「珈琲美学アベ」では、珈琲アイスが乗ったモカケーキはとっても美味しいです […]

特急「かいじ」で神奈川(八王子)から石和温泉へ

特急「かいじ」で神奈川(八王子)から石和温泉へ

神奈川県の八王子駅から山梨県の石和温泉(いさわおんせん)へ特急「かいじ」で行ってきました。 特急かいじとは M […]

JR東日本特急列車の切符の買い方

JR東日本特急列車の切符の買い方

JR東日本の在来線列車に「特急」があります。 乗車券だけで乗れるの? 在来線の特急になるので「特急券」が必要で […]

水上駅から谷川岳ロープウェイ

水上温泉周辺の観光地として谷川岳のロープウェイがあります。群馬県の利根郡、みなかみ町にあります。 登山でも有名 […]

特急草津:草津温泉、伊香保、渋川方面に行ける

特急草津:草津温泉、伊香保、渋川方面に行ける

草津温泉や伊香保温泉、渋川温泉に行く際に利用できる電車に「特急草津」があります。   旅行に行った時 […]

アンドラ首相と湘南モノレール

湘南モノレールを調べていると、アンドラという国にたどり着きました。アンドラって国知っていますか?私はほんの数分 […]

蜂蜜ロールケーキ with アッサムミルクティー in 丸山珈琲 中軽井沢

蜂蜜ロールケーキ with アッサムミルクティー in 丸山珈琲 中軽井沢

星野リゾート「ハルニレテラス」にある丸山珈琲に行ってきました。中軽井沢駅から車で約5分、徒歩20分くらいで行け […]

oze-road

尾瀬の水芭蕉を見に行こう!初心者コース

尾瀬の水芭蕉。鳩待峠から日帰りハイキング

北陸

富山のレトロな路面電車

レトロな富山の路面電車が面白い

富山の路面電車は、最近新しくなりつつありますが、まだレトロな車体も走っています。その風情ある車両は、昔ながらの […]

黒部峡谷トロッコ列車はいつから乗れる?

黒部峡谷トロッコ列車はいつから乗れる?

富山県にある観光名所「黒部峡谷」では「トロッコ列車」に乗って、峡谷を通り抜けながら自然の造形美が堪能してみまし […]

小松空港のチケットを買って市街へ

小松空港から金沢へ リムジンバスを使う

石川県の金沢に旅行に行くのに、新幹線ではなく小松空港を利用しました。電車で行けば、金沢駅に直接到着できるので便 […]

金沢いしる やまむすび おすすめ土産

おすすめ金沢土産 お菓子 in 金沢駅りんと

金沢駅にある飲食店が並ぶ「あんと」にはデパ地下のようなお店が並びますが、向かいにある「りんと」にも「おみやげ処 […]

ひがし茶屋街のはゆわ ゆず蜜ソーダフロート

ひがし茶屋街:波結(はゆわ)

ひがし茶屋街の2番丁(メイン通り)が目の前にある抹茶を中心とした、 和スイーツのカフェ「抹茶甘味処 波結(はゆ […]

たろう鬼川店の抹茶ぜんざい

武家屋敷に近い甘味処:たろう鬼川店

武家屋敷に行って疲れたら、のんびりとお茶でもいかがでしょう。茶菓工房たろう鬼川店は奥に甘味処がありますよ。 武 […]

国宝瑞龍寺

富山: 高岡にある文化遺産の瑞龍寺

金沢に2泊する際に、富山まで日帰りで行くことにし、高岡にある文化遺産の「瑞龍寺(ずいりゅうじ)」に行ってみまし […]

白えび亭のおすすめセット白えび天丼

日帰り富山で食べたいもの

名物シロエビが食べられる「白えび亭」。白えびの天丼がお手頃に食べられます。しかもめちゃ美味いです。最近東京駅に […]

高岡駅から徒歩でいける瑞龍寺と高岡大仏

富山観光で行きたいところ

富山に電車で行けるところを探してみました。瑞龍寺と高岡大仏は、金沢から日帰りでも回れたのでオススメです。 瑞龍 […]

IR鉄道で金沢から富山へ

金沢から電車で富山にも行ってみる?

金沢からお隣の富山まで高速バスがでていますが、電車で行く方法を調べてみました。 IRいしかわ鉄道に乗って富山へ […]

金沢から能登半島へ行くには

金沢から能登へ電車で行くには

金沢に2泊するなら、能登の方まで電車で行くこともできますよ。ドライブではなく、電車しか候補がない人の金沢-能登 […]

東海

近畿

中国・四国